
☆ メイプル箕面 面会制限の延長について ☆

本日、3月3日はお雛祭りです。
本日は各ユニットで簡単ではございますが、食事とおやつはお雛祭りバージョンでのご提供です。
昼食は「ちらし寿司」でしたが、ちょっとアレンジして提供です。
このような「茶巾寿司」にして召し上がっていただきました。
美味しく召し上がっていただけましたでしょうか。
そして、おやつの時間には雛あられや白酒(甘酒)を提供させていただきました。
お雛祭りを味わっていただけましたでしょうか。
また、1階のエレベーター前には2月からお雛飾りも飾らせて頂いています。
各ご入居者様も1Fにご案内してお雛様を見ていただきました。
コロナウィルス関連肺炎の国内発生を受け、国や大阪府及び箕面市から注意喚起の伝達が行われています。
つきましては、当施設におきましても罹患及び蔓延の防止策として、しばらくの間は面会制限を行うことと致しました。
やむを得ず面会が必要な場合を除き、明日(2月29日)から面会を制限させていただきます。
尚、やむを得ず面会が必要な場合はマスクの着用及び手指消毒の実施をお願い致します。
ご協力をお願い致します。
※しばらくの間とは、状況にもよりますが約2週間と考えています。
グループホーム メイプル箕面
施設長 那珂 武
本日、3Fもみじユニットではお誕生会が開催されました。
今日の主役は本日で94歳になられました。
おやつの時間がお誕生会となり、大きなケーキの前で少し照れ笑いです。
この後、入居者様全員でお祝いをさせていただき、お祝いの言葉もたくさんいただきました。
そして、職員からのメッセージが書かれた色紙もプレゼントさせていただきました。
本日は本当におめでとうございます。これからもお元気にお過ごし下さいね!
3月度の行事予定表が完成いたしました。
3月は「ひなまつり」を予定しており、簡単なイベントも企画する予定です。
尚、行事予定表につきましては、事務所にも置いてございますが、下記からもダウンロードが可能です。
クリックしてダウンロード⇒R02.03 行事予定表
秋に種から育てたきぬさやえんどうがようやく実ってきました。
今日は夕食前に入居者様に収穫をお手伝いしていただきました。
玄関前の畑やプランターに実っています。
少し足場が悪い為、職員が収穫を行い、それを入居者様に袋に入れてもらいました。
これから毎日少しずつ収穫をしていきたいと思います。
また、調理員さんに食材として使っていただき、皆様の食事に華を添えてもらいたいと思います。
本日、メイプル箕面では民謡コンサートが開催されました。
今回も2か月に一度お越しいただいている「梅若流 朝路会」の5名の皆様です。
本日も2Fユニット、3Fユニットの皆様全員で楽しませていただきました。
今回もたっぷり1時間ほど民謡をお聞かせいただき、また一緒に歌わせていただきました。
次回は4月9日にお越しいただくお約束をさせていただきました。
朝路会の皆さま、本日はありがとうございました。
現在、メイプル箕面では2室の空きがございます。
ご入居をご検討されておられる方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせ下さい。
※電話でのお問い合わせ、施設見学のお申し込みなどもご遠慮なくお申し付けください。
ご連絡先・・・グループホーム メイプル箕面 電話 072-721-5591
本日、2月3日は節分です。
本日も各ユニットでは節分の催しを開催させていただきました。
まずは3Fもみじユニットでは昼食時に巻きずしを作りました。
スタッフが材料をご準備させていただき、海苔のかわりに玉子焼きを使用しました。
しっかりと寿司飯を玉子に敷いて具材を入れて巻き上げます。
実際に巻いていただいたご入居者様は「昔を思い出すわ」と懐かしそうに巻いて下さっていました。
巻き終わった「巻きずし」は食べやすいように切ってお膳に盛り付けさせていただきました。
午後からは鬼退治のゲームです。
恒例の的あてゲームで厄を払いのけ、福が来るように願いました。
皆さま、意外と真剣です!
一方その頃、2Fさくらユニットには鬼が現れたようです。
こちらも鬼に向かってボールを投げて同じように厄払いです。
こちらも皆さん真剣に鬼退治です。
鬼退治が終わると、鬼とも仲直りをして記念撮影です。
これで今年も一年、皆様に福が訪れる事でしょう。
赤鬼さん、ご苦労様でした!
昨日の1月31日に3Fもみじユニットではお誕生会が開催されました。
当日、お誕生日をお迎えになられたご入居者様は92歳になられました。
このご入居者様は毎日職員のお手伝いをしていただくなど、非常に活発なご入居者様です。
おやつの時間がお誕生会となり、各職員からのメッセージカードが添えられた色紙を受け取られたあと、大きなケーキのロウソクを一気に吹き消していただきました。
入居者様全員からお祝いのお言葉もいただき、皆さんで美味しくケーキを召し上がっていただきました。
本当におめでとうございます。
これからもますますお元気にお過ごし下さい!