今年は少し早い桜の開花を迎え春らしい気候の日々が続いています。今年も新型コロナウィルスの感染拡大の為、皆さんでのお花見は控えさせていただきましたが、3月末には施設前の桜を個別にご覧になっていただきました。
さて、4月度の行事予定表が完成いたしました。
ホームページのサーバーの調整で掲載が少し遅れましたが、予定表をダウンロードしてご確認ください。
また、個別のお花見、施設周辺の桜の様子を下記に写真添付いたしますのでご覧ください。
クリックしてダウンロード⇒R03.04 行事予定表





今年は少し早い桜の開花を迎え春らしい気候の日々が続いています。今年も新型コロナウィルスの感染拡大の為、皆さんでのお花見は控えさせていただきましたが、3月末には施設前の桜を個別にご覧になっていただきました。
さて、4月度の行事予定表が完成いたしました。
ホームページのサーバーの調整で掲載が少し遅れましたが、予定表をダウンロードしてご確認ください。
また、個別のお花見、施設周辺の桜の様子を下記に写真添付いたしますのでご覧ください。
クリックしてダウンロード⇒R03.04 行事予定表



今日は久しぶりに雨となりました。
そんな中、3Fもみじユニットでは夕方にレクリエーションで楽しんでいただきました。

全員ではありませんでしたが、夕食前の運動でボール遊びで楽しみました。
近所では桜の花が咲き始めています。
まだまだコロナで安心はできませんが、早く外出ができるようになってほしいものです。
先日、非常に暖かい日があったと思えば今日は冷え込んだりと寒暖差の激しい毎日ですが、今日3月3日はお雛祭りです。
先日より1Fエレベーター前にはお雛様を飾らせていただき、入居者様は交代で1Fまで行かれてお雛様をご覧になられています。


そして、今日のひな祭りの日は施設の昼食も少し豪華にお饅頭もついたちらし寿司のお膳です。


きれいに飾られたちらし寿司を入居者様に召し上がっていただきました。

また、午後のおやつの時間には「お雛祭り」にちなんで白酒と雛あられを召し上がっていただきました。

お雛祭りの気分は味わっていただけましたしょうか。
3月度の行事予定表が完成いたしました。
3月はお雛祭りがあります。
すでに1Fエレベーターホール前には昨年近隣の方よりご寄贈をいただきましたお雛様を飾らせていただいています。
いよいよ3月になりました。
もう春がすぐそこまでやってきているのでしょうか、桜の花が咲くのが待ち遠しい感じです。
3月度の行事予定表は下記よりダウンロードしてご確認ください。
クリックしてダウンロード⇒R03.03 行事予定表
昨日の2月27日に3Fもみじユニットではお誕生会が開催されました。
昨日、お誕生日を迎えられたご入居者様は、昨日で95歳を迎えられました。

お誕生会では他のご入居者様、職員からお祝いの言葉をいただき、とっても嬉しそうにされていました。

大きなケーキにお誕生者の入居者様もビックリです。
そして、この後はご入居者様全員でおいしいケーキをいただき、あらためて皆でお祝いをさせていただきました。
95歳のお誕生日、本当におめでとうございます!
これからもますますお元気にお過ごしください。
メイプル箕面では毎年バレンタインデーにはグルメメニューで昼食を提供します。
なぜか毎年恒例の「オムレツ」となっています。

今年は違いましたが、オムレツにケチャップでハートをかいた年もありましたが、本日は普通にケチャップを添えて、ロールケーキもつきました。


おいしく召し上がっていただけましたでしょうか。
本日は3F もみじユニットでお誕生会が開催されました。
今日の主役は本日で79歳を迎えられます。
79歳はこの施設で同じお年の方がもうお一人おられますが、揃って最年少となります。

他のご入居者の皆様にお祝いの言葉とお祝いの歌をプレゼントしていただきました。

また、職員からメッセージの書かれた色紙をプレゼントです。
色紙を手に持っていただき、記念撮影です。

皆様からお祝いの言葉をいただいた後は、お楽しみのケーキの時間です。
主役にロウソクの火を消していただきます。

そして、皆さんでおいしいケーキをいただきました。
本日の主役はとっても嬉しそうにされていました。
お誕生日、おめでとうございます!
昨年の7月にご入居者様のご家族様のお知り合いからお雛飾りの寄贈を受けました。
その方の娘様が大事にされていたという7段飾りの立派なものでした。
今回、いただいたお雛飾りを施設に飾らせていただくことといたしました。
7段飾りでしたので、段を含めて多くの品がありましたが、残念なことに施設のスペースの問題から、シンプルに飾らせていただきました。

1F エレベーターホール前に飾らせていただいています。
ご入居者様方がお雛様の前を通るたびに嬉しそうに、また懐かしそうにご覧になられています。
ご寄贈をいただきました箕面市内のS様、本当にありがとうございました。
昨日の2月2日は節分でした。
施設でも毎年恒例の節分の行事を各ユニットで行います。
2Fさくらユニットは昨日の2月2日、3Fもみじユニットは本日の2月3日にそれぞれ節分の行事を行いました。
まずは昨日行われた2Fさくらユニットです。

毎年、2Fさくらユニットには赤鬼がやってきてご入居者様に退治されます。
升に入ったボールを赤鬼めがけて力いっぱい投げて退治します。

しかし、赤鬼は退治されてからは各ご入居者様一人ずつと仲直りの記念撮影です。

ゲーム後にはご用意させていただいた「鬼のお饅頭」でおやつタイムです。

おしることお饅頭を召し上がっていただきました。
続いて本日は3Fもみじユニットで節分行事を行いました。
3Fユニットは毎年恒例で「巻きずし」を皆様で手作りしていただきます。


上手に巻けましたでしょうか?

完成した巻きずしをお膳に飾りつけをさせていただき召し上がっていただきました。

この後は皆様で一緒に昼食の時間です。
昔はご入居者の皆様ご自宅などで巻きずしを作っておられたことと思います。
懐かしく感じていただけましたでしょうか。
午後からは少しゲームの時間です。

職員が手作りした鬼のストラックアウトです。
鬼のパネルにめがけてボールを投げます。

そして、そのあとに昨日の2Fさくらユニット同様に赤鬼が現れました。
本物の赤鬼に対してもボールで鬼退治です。

鬼退治も無事に終了して、最後は赤鬼と青鬼も一緒に全員で記念撮影です。

ついでに青鬼のかつらを入居者様にかぶっていただきました。

イベントも終了しておやつの時間です。
鬼のお饅頭と甘納豆を召し上がっていただきました。

皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか。
これで今年の厄払いも行えました。
良い一年になるといいですね。
昨日の1月31日に3Fもみじユニットでお誕生会が開催されました。
今回お誕生日をお迎えになられたご入居者様は当日に93歳を迎えられました。

おやつの時間がお誕生会となり、入居者様全員でお祝いをさせていただきました。
大きなケーキにロウソクがたくさんです。

皆様からお祝いの歌やメッセージを受け取られ、そのあとは皆さんにケーキを取り分けておいしくいただきました。
職員からはメッセージの入った色紙をプレゼントさせていただきました。
とってもお元気な93歳です。お誕生日おめでとうございます。
これからも元気にお過ごしくださいね。