本日は祝日!今日は今年から制定された「山の日」です。
こんな祝日の午後はちょっとゆっくりしています。
普段ならおやつの後などにテーブルゲームなどをするのですが、本日は「高校野球」観戦です!
特に地元のチームが出場していたわけでもありませんが、熱戦が繰り広げられているために、
手に汗をかいて一打ごとに歓声もあがっていました。
夏らしくてよいですね!
☆リップル箕面 夏祭りのご案内☆
リップル箕面では、恒例の夏祭りを8月20日(土)AM11:30~開催致します!
ご家族様、ご近所の皆様、是非お越しください。お待ちしております!
当日は、模擬店の他、ボランティア様による和太鼓の演奏、そしてフラダンスの披露も予定しています!
クリック⇒H28 リップル箕面夏祭り
※写真は昨年度のお祭りの様子です!
☆リップル箕面通信 7月臨時号発行☆
リップル箕面通信 7月臨時号が発行されました!
今回はグループホームのご紹介及び空き状況、またオープンしたデイサービスの
ご案内などを掲載させていただいています。
是非、ダウンロードしてご確認ください!
クリックしてダウンロード⇒リップル箕面通信2016.7臨時号.pdf1-1
リップル箕面通信2016.7臨時号.pdf1-2
☆8月度 行事予定表完成☆
8月度の行事予定表が完成いたしました!
今年から8月11日は「山の日」として祝日となっています。
また、8月20日には恒例の「リップル箕面 夏祭り」を開催予定です!!
ご家族様、地域の皆様 是非ご参加ください。お待ちしております!
クリックしてダウンロード⇒H28.08 行事予定表
☆リップル菜園 オクラ収穫☆
先日、リップル菜園で収穫したゴーヤでかき揚げの天ぷらを楽しみましたが、昨日はお茄子を収穫して味噌和えをいただきました。
そして、本日はオクラの収穫!
本日は3F・もみじユニットのご入居者様に収穫のお手伝いをしていただきました。
いつも野菜の育て方などに助言をしてくださっています。
今日はオクラを3本収穫!
この後、お昼ご飯のお味噌汁に入れていただきました。
☆ゴーヤの収穫&天ぷら☆
リップル箕面の菜園は収穫ラッシュです。
本日は2F・3Fユニットのベランダで収穫したゴーヤを調理員さんにより天ぷらにしていただきました。
大きなゴーヤがたくさん実をつけましたので、先日調理員さんが収穫して本日のために「あく取り」の下処理をして持ってきてくださいました。
ゴーヤと竹輪と桜エビを使って、本日の天ぷらは「かき揚げ」になりました!
そして、本日は普通の献立に加えて天ぷらを作ってくださいましたので、忙しい昼食準備となりました。
たくさんのかき揚げができあがり、2F・3F両ユニットの入居者の皆様に提供させていただきました!
もうお腹いっぱいになりそうです!
とってもおいしかったですね!
次はお茄子とトマトが収穫できそうです。
お楽しみに!!
☆民謡慰問 梅若流「朝路会」☆
本日は民謡の慰問がありました。
今回で4回目のご来訪の梅若流「朝路会(チョウミチカイ)」の皆さんです!!
本日もお暑い中、大阪市内よりお越しいただきました!
皆さんのよく知っている民謡をたくさん聞かせていただきました。
約2か月に1回お越しいただいていますので、次回は9月ごろでしょうか。
今から楽しみにさせていただいておきます。
本日は本当にありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします。
☆リップル箕面 無農薬野菜収穫☆
リップル箕面では無農薬野菜の栽培を行っています!
玄関前、2F・3Fの各ユニットのベランダで育てています。
1Fでは本日「オクラ」の収穫を行いました。
出勤してきた調理員さんに収穫をお願いして、さっそく夕食の材料に使っていただくことにしました!
そのお隣では「ナス」も大きくなってきました!
そのほかにも各階でゴーヤやキュウリ、トマトも育ってきています。
毎日、観察が楽しみです!
☆2Fさくらユニット 運動療法☆
本日は2Fさくらユニットで「運動療法」が行われました。
運動療法は「アイリス治療院」の先生により、毎月各ユニットごとに1回ずつ予定されていて、
ボールを使った運動や、肘や膝の関節の運動など、効果の期待できる専門的な運動を
行っていただいています。
いつもさくらユニットの皆さんは、体操には特に熱心に取り組まれています!
☆もみじユニット 音楽療法☆
本日、3Fもみじユニットは音楽療法でした。
先生のピアノに合わせて懐かしい歌をたくさん歌いました!!
先生と歌に合わせた手遊びもさせていただきました。
音楽療法は、各ユニット月2回ずつ実施していただいています。
音楽療法の石田先生、いつもありがとうございます!