3F もみじユニットでは、少し遅くなりましたが夏野菜の植栽を行いました。
毎年恒例のトマト、ゴーヤそしてキュウリです。


また今年もゴーヤやキュウリの収穫を楽しみにして、毎日水やりをしていきたいと思います。
1F 玄関前にも少しですが野菜を植えました。
また、施設にお越しの際は、ご覧になってください。


3F もみじユニットでは、少し遅くなりましたが夏野菜の植栽を行いました。
毎年恒例のトマト、ゴーヤそしてキュウリです。


また今年もゴーヤやキュウリの収穫を楽しみにして、毎日水やりをしていきたいと思います。
1F 玄関前にも少しですが野菜を植えました。
また、施設にお越しの際は、ご覧になってください。
本日、3F もみじユニットではお誕生会が開催されました。
本日の主役は今年の3月にご入居された女性です。
まずはメイプル箕面恒例の主役にケーキを取りに行っていただく外出からスタートです。

本日の主役は、今日で91歳を迎えられました。本当にお若く見えますね。
お店でお誕生ケーキを受けとりニッコリ!
そして、施設に戻ってからはお誕生会の開会です。
ユニットの入居者様たちにお祝いしていただきました。

お誕生会のセレモニーの後は、皆さんで美味しいケーキをいただきました。

本日は本当におめでとうございました。
これからもお元気でお過ごしください。
本日、2階 さくらユニットでは誕生会が開催されました。
本日の主役は今日で92歳になられました。

先日も日帰りバスツアーに参加され、普段からとてもお元気にお過ごしです。
今日のお誕生ケーキはこんな感じです。とても美味しそうです。

全員で記念撮影も行いました。
そして、最後にユニットの皆さんでお誕生日の歌を歌っていただいてお祝いしていただいたのちに、全員でケーキを美味しく頂きました。


92歳のお誕生日、本当におめでとうございます。
これからもますますお元気にお過ごしくださいね。
5月7日 2階さくらユニットでは日帰りバスツアーを開催しました。
今回の行先は滋賀県の琵琶湖です。現地では琵琶湖クルーズがメインでミシガンに乗船です。
あいにくのお天気でしたが、まずはバスに乗車して滋賀県に向かって出発です。
本日の参加者は入居者様7名、ご家族様4名、職員6名です。


バスの乗車ではお隣の「サンドラック」様に駐車場をお借りしました。ありがとうございました。
大津港に到着して、まずは腹ごしらえです。港内のレストランにて皆さんで昼食をいただきました。




美味しい御膳をゆっくりといただきました。食事のあとにはおやつも配られました。
さぁいよいよミシガンに乗船です。乗船前に全員での記念撮影です。


船内ではショーも楽しませていただきました。


雨の中でしたが、デッキに出て景色も楽しみました。
ミシガンのスタッフの方にも写真に入っていただきました。

船長さんにもなれました!

約80分間のクルーズも景色を楽しんだり、ショーで盛り上がったりと楽しい時間を過ごせました。

また気候の良い時期に皆さんでお出かけしたいと思います。
次回はお天気になりますように・・・。
ご参加いただいたご家族様、本当にありがとうございました。
5月度の行事予定表が完成いたしました。
下記よりダウンロードしてご確認ください。
今月は27日に家族様をご招待して「合同食事会」を開催予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
尚、いつもお世話になっています音楽療法につきましては、先生のご都合で当分の間中止となりました。
クリックしてダウンロード⇒H30.05 行事予定表
※写真は昨年度の合同食事会の様子です。

4月は施設玄関の畑(花壇)できぬさやえんどうがたくさん収穫できました。
ご入居者様に収穫を手伝っていただきました。
まずは4月12日に2Fのご入居者様です。


4月13日 3Fのご入居者様です。


続いて4月17日にも・・・。



調理員さんに夕食に使用してもらいようにお願いしました。


以後は毎日のように収穫して施設での食事に添えていただきました。


きぬさやえんどうもそろそろ終わり、これからは夏野菜の栽培を行っていく予定です。
4月3日
3Fユニットは3月末にお花見を終えていましたので、今日は2Fさくらユニットが近隣の公園にお花見に出かけました。
本日はご家族様も参加され、さぁ出発です。

公園に到着後は、まずは休憩。屋外でおやつもいただきました。


最後に全員で記念撮影です。

この日は本当に暖かくて気持ちが良いお花見となりました。
4月1日
今回、入居者様の家族様の紹介で初めて三味線サークル「秀珈会」の皆様にお越しいただき演奏を披露してくださいました。
約1時間、三味線と尺八の演奏で入居者様は楽しいひとときを過ごされました。
今回、初めてお越しいただきましたが、今後も継続してお越しいただけたらと思っています。今後とも宜しくお願い致します。

