4月15日
2F さくらユニットでは誕生会が開催されました。
まずは本日の主役のご入居者様にケーキの受け取りのために一緒に外出です。
ケーキを受け取ったら施設に戻りお誕生会開始です!
本日の主役は4月15日で95歳を迎えられました。
この後、皆様にお祝いをしていただいてから、フロアの皆様で美味しくケーキをいただきました。
そして、偶然にも誕生日が一緒のスタッフと記念撮影です。
お二人ともおめでとうございます。
4月3日
3Fユニットは3月末にお花見を終えていましたので、今日は2Fさくらユニットが近隣の公園にお花見に出かけました。
本日はご家族様も参加され、さぁ出発です。
公園に到着後は、まずは休憩。屋外でおやつもいただきました。
最後に全員で記念撮影です。
この日は本当に暖かくて気持ちが良いお花見となりました。
4月1日
今回、入居者様の家族様の紹介で初めて三味線サークル「秀珈会」の皆様にお越しいただき演奏を披露してくださいました。
約1時間、三味線と尺八の演奏で入居者様は楽しいひとときを過ごされました。
今回、初めてお越しいただきましたが、今後も継続してお越しいただけたらと思っています。今後とも宜しくお願い致します。
平成30年4月1日
平成23年に施設を開設して長年地域の皆様にお世話になった「グループホーム リップル箕面」が4月1日に「グループホーム メイプル箕面」として生まれ変わりました。
今後も職員一同、地域の皆様のお役にたてる施設運営を目指していく所存でございますので,
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ホームページも新たに更新させていただきました。
更新が遅れて申し訳ございません。
一気に4月の行事のご様子を掲載させていただきます!
4月1日 当施設の名称が「グループホーム リップル箕面」から「グループホーム メイプル箕面」と変更となります。
今後ともよろしくお願いいたします。
メイプル箕面としての初めての行事予定として、4月度の行事予定表が完成いたしました。
4月は今回初めてお越しいただく三味線サークルの皆様の慰問演奏が1日にございます。
また、12日には恒例の民謡慰問(梅若流 朝路会)の皆様にもお越しいただく予定となっております。
ご家族様もぜひ民謡や三味線の慰問演奏にご参加いただけましたらと思います。
そして、この時期に欠かせない花見会を各ユニットで企画させていただいております。
4月度の行事予定表を下記よりダウンロードしてご確認ください。
クリックしてダウンロード⇒H30.04 行事予定表
※写真は前回の民謡慰問の際の様子です
3月19日に3Fもみじユニットではお誕生会が開催されました。
この日の主役は先月にご入居いただいた女性入居者様で、この日に89歳を迎えられました。
主役にはお誕生席に座っていただき、入居者様全員でお祝いをさせていただきました。
まだ施設での生活に慣れておられないのか、少し緊張気味でしょうか?
早く施設での生活に慣れていただき、皆さんと楽しい毎日を送ってくださいね。
これからもますますお元気でお過ごしください。
本日、3月7日は2F さくらユニットでお誕生会が開催されました。
本日の主役は施設最年少で本日で79歳になられました。
ちょっとご本人様は恥ずかしいとの事で顔出しNGです。
セレモニーの後はご入居者様全員で記念撮影です。
最後に全員でお祝いのケーキをいただきました。
お誕生日、本当におめでとうございました!!
これからもお元気にお過ごしください。
昨日、コープこうべ様より当施設にエコベンチの寄贈がございました。
エコベンチとは、コープこうべ様がお客様より食品トレイを回収して、約2,000枚の食品トレイから再生して作ってくださっているベンチです。
環境学習等に活用してもらえるようにと寄贈を希望される福祉施設等に寄贈されている事業です。
当施設では、ご入居者様が玄関先まで散策に来られて花壇を見られたり、日光浴をされることも多く、ちょっと一息つかれる際などに活用させていただきたいと思います。
コープこうべ・大阪北地区活動本部の皆様、そしてコープの組合員の皆様、本当にありがとうございました。
3月3日に3F もみじユニットでは「雛祭り」を実施しました。
各ご入居者様には1Fに飾ってあるお雛様の前で恒例の記念撮影です。
午後からのおやつの時間には全員でひなあられとお饅頭、白酒をいただきました。
女性のお祭りですが、本日は男性の皆様も記念撮影とひなあられの提供を行いました。
おひな祭りも終わり、そろそろ春を到来を感じます。