昨日の7月25日に3Fのご入居者様に1F玄関前のトマトの収穫を手伝って頂きました。
大きなトマトとの記念撮影で、ご入居者様もとっても良い笑顔です。
またお手伝いをお願いします!
昨日の7月25日に3Fのご入居者様に1F玄関前のトマトの収穫を手伝って頂きました。
大きなトマトとの記念撮影で、ご入居者様もとっても良い笑顔です。
またお手伝いをお願いします!
本日は3Fもみじユニットでお誕生会が開催されました。
本日の主役は今日で81歳を迎えられました。
本日、お誕生日を迎えられたご入居者様は、写真NG(恥ずかしいとの事)でしたので、職員からのメッセージの書かれた色紙のプレゼントや、各ご入居者様からのお祝いの言葉などをいただいたセレモニーの後、皆さんでケーキをいただいたときの写真のみ掲載させていただきます。
81歳のお誕生日、本当におめでとうございます!
これからもお元気でお過ごしくださいね。
本日、メイプル箕面では恒例の「流しそうめん」を行いました。
今年も職員の手作りの装置を使用して本格的に行いました。
この装置も毎年バージョンアップされており、クオリティーも年々高くなってきています。
職員が朝早くから準備を行い完成です。
いよいよ各ユニットごとの流しそうめんの開会です。
まずは3Fもみじユニットからです。
ご家族様にもご参加いただき、流れてくるそうめんを入居者様と一緒に楽しんでいただきました。
次は2Fさくらユニットです。
「早く次のそうめんを流してや!」っていう感じの表情です。
また、昼食前のそうめん流しでしたが、この後皆様はしっかりと昼食も召し上がられました。
初夏の行事ではございましたが、皆様季節を感じていただく事ができましたでしょうか。
また来年も企画したいと思います。
先日、3Fもみじユニットのベランダにたくさんのゴーヤが実っている事をご紹介させて頂きましたが、そのゴーヤを収穫して調理員さんが美味しいかき揚げに調理して下さいました。
調理員さんが、わざわざ収穫したゴーヤを自宅に持ち帰り、下ごしらえをしてちくわと干しエビを加えてかき揚げを作って下さいました。
普段のメニューにゴーヤのかき揚げが一品追加され、少し豪華な昼食となりました。
入居者様、職員で美味しくいただきました!
本日も玄関前の野菜の収穫を入居者様にお手伝いして頂きました。
今日は真っ赤に実ったトマトの収穫です。
職員がお手伝いをして入居者様に収穫を見て楽しんでいただきました。
今日はトマトの他に茄子1本、キュウリ1本そしてインゲン豆を5本収穫です。
収穫した野菜は調理員さんに託して食事に使用していただく事にしました。
これからトマトの収穫が続きそうです。
昨日、7月7日は七夕様です。
メイプル箕面でも各ユニットで七夕飾りを作成いたしました。
短冊に書いた皆様の願い事が叶いますように・・・。
3Fもみじユニットのベランダでは日除けのグリーンカーテンとしてゴーヤやキュウリを植えています。
そろそろゴーヤも収穫時期が来たようで、たくさんゴーヤが実っています。
また、同時期に植えたトマトも色づいてきました。
すでゴーヤもトマトもいくつか収穫もできて入居者様の食卓に提供されましたが、これからどんどん収穫されますので入居者様のお食事に新鮮なお野菜を出させていただこうと思います。お楽しみに!
また、2Fさくらユニットでは向日葵(ひまわり)が咲きました。
入居者の皆様もお野菜やお花の成長で毎日が楽しみです。
7月度の行事予定表が完成いたしました。
7月は毎年恒例となった「流しそうめん」を13日(土)に予定しています。
ご家族様も是非ご参加ください。
尚、行事予定表は下記よりダウンロードしてご確認ください。
クリックしてダウンロード⇒R01.07 行事予定表
※写真は昨年の「流しそうめん」の様子です。
昨日の6月25日に2Fさくらユニットではお誕生会が開催されました。
当日の主役は25日に91歳を迎えられました。
お誕生会では入居者様全員で記念撮影をおこなったあと、全員で美味しいケーキをいただきました。
91歳のお誕生日、本当におめでとうございました!
いつまでもお元気でお過ごしくださいね。
運動会が終わったその後で、入居者様に野菜の収穫をお手伝いしていただきました。
まずはキュウリが奥に実っていましたので、職員が収穫をおこないました。
大きなキュウリが2本とお茄子が1本、インゲン豆を4本収穫です。
また、給食に使っていただく事にします。
運動会の後でしたのにお疲れ様でした!