施設玄関の庭で作っている夏野菜のうち、キュウリが収穫時期を迎えています。
たくさん実を付けてきていますが、本日は4本の収穫ができました。
ご入居者様に収穫をお手伝いしていただきました。
立派なキュウリです。
早速、調理員さんにお願いして昼食に添えていただきました。
これからしばらくはキュウリ、トマト、ナスなどの収穫が楽しめそうです。
施設玄関の庭で作っている夏野菜のうち、キュウリが収穫時期を迎えています。
たくさん実を付けてきていますが、本日は4本の収穫ができました。
ご入居者様に収穫をお手伝いしていただきました。
立派なキュウリです。
早速、調理員さんにお願いして昼食に添えていただきました。
これからしばらくはキュウリ、トマト、ナスなどの収穫が楽しめそうです。
先日、お天気の良い日に入居者様は日光浴を楽しまれました。
一年のうち、一番気候の良いこの時期に施設自慢のベランダから前の川をご覧になっていただけます。
今年も先日までは多くのホタルも見ることができました。
また、施設では玄関前でキュウリ、トマト、ナスを育てています。
今年第1号のキュウリが収穫できました。
これからたくさんの野菜の収穫ができると思います。
入居者の皆様には収穫楽しんでいただこうと思います。
また、少し前の話ですが、先月は5月で端午の節句でした。
例年通り1F エレベーター前では3年前に近隣の方よりご寄贈いただきました五月人形を飾らせていただきました。
入居者様も交代で1F までお越しいただき、人形をご覧になっていただきました。
梅雨に入り雨天の日も多くなってまいりました。
また、気温の高い夏日を記録したと思えば、朝夕に冷え込むなど寒暖差も見られており、ご入居者様の体調の管理にも十分に気を付けてまいりたいと思います。
さて、6月度の行事予定表が完成いたしました。
引き続き、感染症拡大防止のため大きな行事等は企画しておりませんが、6月には2名のご入居者様のお誕生会も予定されています。
行事は縮小傾向にはありますが、せめてお誕生会はフロア内でしっかりとお祝いをさせていただこうと考えています。
6月度の行事予定表は下記よりダウンロードしてご確認ください。
クリックしてダウンロード⇒R03.06 行事予定表
先日の5月12日に2F さくらユニットではお誕生会が開催されました。
今回の主役は当日に95歳になられました。
お誕生会の開催前に、まずは入居者様にかこまれて記念撮影です。
今回は職員が手を加えてプリンアラモードをご準備させていただきました。
とっても美味しそうです。
皆様でおいしくいただきました。
お誕生日、本当におめでとうございます。
これからもお元気でお過ごしください!
昨日の5月9日は母の日でした。
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、引き続き施設におきましては面会制限中でご家族様も面会を控えていただいている状況ですが、施設内では簡単なイベントも実施させていただきました。
3F もみじユニットでは召し上がっていただくおやつを皆さんで作っていただき、おいしく召し上がっていただきました。
2Fではおやつ作りは行いませんでしたが、ご家族様から母の日のお花が届き、一緒に記念撮影を行っていただきました。
メイプル箕面のお母さま方、いつもありがとうございます!!
世間ではゴールデンウィークに突入しています。
しかし、今年も緊急事態宣言が再度発令され、外出の自粛など、普段とは異なったゴールデンウィークとなってしましました。
そんな中でメイプル箕面も5月もお誕生会などが企画され、最小限にはなってしまいますが、入居者様に楽しんでいただけるよう行事を企画していきたいと思います。
5月は母の日、そして3名のご入居者様がお誕生日を迎えられます。
行事予定表は下記よりダウンロードしてご確認ください。
クリックしてダウンロード⇒R03.05 行事予定表
先日の4月15日に2F さくらユニットではお誕生会が開催されました。
今回、当日に98歳になられたご入居者様です。
まずはおひとりで記念撮影を行いました。
この後、他の入居者様も加わって記念撮影を行っています。
大きなケーキを前にしてとても嬉しそうにされていました。
お祝いの後はケーキを切り分けて皆さんでおいしくいただきました。
98歳のお誕生日、おめでとうございます。
本日もご入居者様に「きぬさやえんどう」の収穫をお手伝いしていただきました。
本日は看護師さんと一緒に収穫です。
写真が嫌いとのことでこちらをむいてくださりませんでしたが、収穫したきぬさやが袋にたくさん入っています。
写真では少し見にくいでしょうが、おかずのメインの煮物の中にきぬさやが入っています。
2F・3Fのご入居者様全員に召し上がっていただきました。
調理員さんにはひと手間をかけていただきました。ありがとうございます。
また、収穫をお手伝いいただきましたご入居者様、お手伝いありがとうございました!
昨年の10月ごろに種から栽培して1階で育てていた「きぬさやえんどう」が実り始めました。
一時は1月の寒波と鳥たちに襲われて危ぶまれていましたが、最近の暖かさでよみがえり、立派に実を付けました。
今日はご入居者様に収穫のお手伝いをお願いしました。
はさみで丁寧に収穫していただきました。
今日の所はこれくらいの収穫にとどめ、今夜のご飯に華を添えてもらおうと思います。
また調理員さんにはひと手間かけていただくことになりますが、美味しくいただきたいと思います。
今年は少し早い桜の開花を迎え春らしい気候の日々が続いています。今年も新型コロナウィルスの感染拡大の為、皆さんでのお花見は控えさせていただきましたが、3月末には施設前の桜を個別にご覧になっていただきました。
さて、4月度の行事予定表が完成いたしました。
ホームページのサーバーの調整で掲載が少し遅れましたが、予定表をダウンロードしてご確認ください。
また、個別のお花見、施設周辺の桜の様子を下記に写真添付いたしますのでご覧ください。
クリックしてダウンロード⇒R03.04 行事予定表