少し前の事ですが、メイプル箕面では2月3日の節分の日に各ユニットで節分の行事が開催されました。
まずは2Fさくらユニットです。
節分の恵方巻にちなんで海苔の代わりに玉子で巻きずしを作りました。

職員が下準備をさせていただき、入居者様には巻きをチャレンジしていただきます。

上手に巻けましたでしょうか?そして、皆さんの昼食ではしっかりと召し上がっていただいています。

ここからは、鬼退治として「鬼の的あて」で鬼退治です。
今年はいつもよりしっかりと退治していただきました。

そして、最後に近所の和菓子屋さんでご準備いただいた「鬼」のお饅頭です。これを召し上がっていただいたら鬼退治は終了です。

かわいい鬼のお饅頭でしたが、しっかりといただいて鬼退治を行いました。
続いて3Fもみじユニットです。

3Fユニットも同様に玉子で巻きずしです。職員が下準備を行いました。

やはり女性ですね。手慣れた手つきで巻いていただきました。

そして、まるかぶりとはいきませんが、お寿司を切ってお膳にご準備させていただきました。

お味はいかがでしたでしょうか?

続いて3Fユニットでも的あてです。

そして最後は同じく鬼のお饅頭でおいしいおやつの時間でした。



