少し曇り空の中
もみじユニットの皆さんとお花見に行ってきました
天気には恵まれなかったけど
皆さん楽しそうにされてました
少し曇り空の中
もみじユニットの皆さんとお花見に行ってきました
天気には恵まれなかったけど
皆さん楽しそうにされてました
さくらユニットの皆さんとお花見に行ってきました
気候に恵まれてポカポカ陽気
桜はご覧のように満開です!
元阪神タイガースの赤星さんから車椅子が寄贈されました。
赤星さんは一人でも多くの方に車椅子を贈りたいという想いで
プロ野球を引退されてからも活動を続けられています。
赤星さん本当にありがとうございます。
大切に使用させて頂きます。
本日、エレベーターホール前に
雛人形をお飾りしました。
立派な雛人形に利用者さんもニッコリです。
開催日:平成25年6月29日(土曜日)
時間:13時30分~15時00分
場所:リップル箕面施設内
毎年恒例イベント、リップル箕面運動会を開催しました。
2Fは白色、3Fは赤色のハチマキを頭に巻き、「玉入れ」「バレー風船」「パン食い競争」を行ないました。
パン食い競争は、御家族様も参加して頂けました。
ご協力、ありがとうございました。
最後には、職員による「スタッフ対抗ピン球運びリレー」が行われました。
今年も笑顔一杯の運動会が開催出来ました。
過去2年は3Fの勝利で終わりましたが、今年は2Fの勝利で終わりました。
来年、どちらの勝利で終わるのか楽しみです。
平成25年6月27日(木曜日)
10時00~10時30分、2Fさくらユニットにて行いました。
前日が大雨だったので、当日の天気が心配でしたが、晴天に恵まれ無事行なう事が出来ました。
歌を4曲披露して下さりました。時には楽器も使いながら披露して下さりました。
1曲目は、「かたつむり」
2曲目は、「七夕さま」
3曲目は、「さんぽ」
4曲目は、「マジャマハラジャー」
を元気一杯歌って下さいました。
歌の後には、元気一杯に交流して頂き、あちらこちらで笑い声も聞けました。
入居者様も、日頃見られないような笑顔が見られました。
日付 : 平成25年5月31日(金曜日)
時間 : 14時00分~15時00分
場所 : 施設内・駐車場
平成25年度、第1回目の消防訓練を行ないました。
今回は、以前から世間的に問題視されていました夜間想定の訓練を行ないました。
実際に夜間の際は職員2名のみで勤務していますので、今回の訓練は凄く良かったと思いました。
避難訓練も実際に、職員を利用者様役にし非常階段から避難しました。
その後は、駐車場にて水消火器を使用した、消火器の使い方訓練と指導を行ない、最後には、居室に実際に煙(白い煙)を出す機械を使用し、煙体験を行ないました。
職員からは高評価を頂きました。
平成25年5月24日(金曜)
2階、入居者様が荒牧バラ公園に行かれました。
この日も、すごく良い天気に恵まれ日陰にいないと日焼けをしてしまうぐらい、良い天気でした。
午前組と午後組に分かれて行きました。
すこし枯れてきているバラもありましたが、入居差様には喜んで頂けたので嬉しかったです。
やはり暑すぎたのか、入居者様は少し疲れた様子で帰ってこられましたが笑顔が見られたのが良かったです。
平成25年5月9日 ・ 14日 ・ 20日に、3階入居者様が行って来ました。
天気予報では少し心配していましたが、3日間とも天候に恵まれ気持ちいい天気の中、行って来ました。
様々な色のバラが咲いていて、とれも綺麗でした。
家族連れや、他の施設の方々も来られていて、少し混雑していましたが、そんな事を吹き飛ばしてくれるかのように、綺麗なバラが沢山咲いていました。
凄く喜んで頂けたようで、笑顔いっぱいに帰ってこられました。
平成25年4月13日(土曜)11時00~14時00分
季節も4月に入り、気持ち良い気候になりました。
花見を見にいくのもよいですが、当施設ではボランティアさんを読んで、施設内で春の宴を開催しました。
お昼には、お花見弁当を食べて頂きました。
日頃聞くことのない、三線や沖縄でよく使用される太鼓などを使用して頂き、入居差様と一緒に歌ったり、時には踊ったりして、楽しみました。
ひとつ残念な事に当日は屋外で開催する計画をしていましたが、風が強い為、屋内で開催する事になった事が残念でした。
しかし、そんな事は影響ないかのように、入居者様は笑顔いっぱいに楽しんで頂けました。