☆ 3F もみじユニット お誕生会 ☆

連日、この夏一番の気温が毎日更新されている猛暑の中、メイプル箕面では8月に5名の方がお誕生日を迎えられます。

昨日、お一人目の方がお誕生日を迎えられました。

昨日の8月8日にお誕生日を迎えられた主役は99歳を迎えられました。

 

 

ユニットの皆様からお祝いのお言葉をいただき、嬉しそうにされていました。

 

 

たくさんのロウソクに火をつけて皆様でお祝いの歌を歌いました。

99歳と言えば白寿です。本当におめでとうございます。

これからもお元気にお過ごしくださいね!

 

 

 

☆ 3F もみじユニット 花火大会 ☆

この夏は全国的に花火大会が中止になっています。

メイプル箕面では、少しでも夏を感じていただけるように3Fもみじユニットでは花火大会が開催されました。

本日と15日とで二日間に分けて実施することとして、本日は4名のご入居者様に楽しんでいただきました。

 

 

まずは職員などが手持ち花火をもって鑑賞していただきました。

 

 

そして、職員がお手伝いをしながら手持ち花火をお一人お一人楽しんでいただきました。

 

 

とってもきれいでした。

 

 

そして最後には吹き上げ花火でフィナーレです。

楽しんでいただけましたでしょうか。

☆ スイカ ☆

梅雨明けと同時に8月に入りました。

夏らしく気温も35度近くとなり、厳しい暑さの到来です。

 

そんな夏を感じる今日、入居者様に夏の贈り物が届きました。

 

 

すでに毎年の恒例となっていますが、食材を配達してくださる「サクラコーポレーション 様」から大きなスイカが届きました。

良く冷やしてから各ユニットに配らせていただき、本日のおやつに提供させていただくことにしました。

 

 

食べやすい大きさに職員が切り分け、少し種を取らせていただき、いよいよ提供です。

 

 

 

今年の初物でしたが、皆さんでおいしくいただきました。

サクラコーポレーション様、いつもありがとうございます!

 

 

☆ 8月度 行事予定表 ☆

長引いている梅雨も梅雨明け宣言がいまだに発表されないまま、8月に入りそうな様子です。

また、新型コロナの感染拡大の状況から、先日お伝えいたしました通り、明日7月30日から再度面会制限とさせていただきます。

ご家族様にはご不自由をお掛けいたしますご協力をお願いいたします。

さて、8月度の行事予定表が完成いたしました。

8月は5名のご入居者様がお誕生日をお迎えになります。

施設ではささやかではございますがお誕生会を開催予定です。

行事予定表につきましては下記よりダウンロードしてご確認ください。

 

クリックしてダウンロード⇒R02.08 行事予定表

☆ 面会制限の再開について ☆

ご家族様各位

日頃から当施設の運営にご協力を賜りありがとうございます。さて、新型コロナウィルスの感染対策として2月末から6月末まで面会制限をさせていただき、先日の7月1日より面会制限の解除をおこないました。

ご家族様のご面会におかれましては、時間制限や一定の消毒等の対策を講じていただいた上での面会にご協力をいただき、ご面会にお越しいただいておりました。

しかしながら、最近の全国の感染者の報告数の増加、また箕面市内での感染者発生の報告が続き、あらためて施設での感染症対策について検討しているところでございます。

特にここ数日間の箕面市内での感染者の増大には注視しているところではございますが、この状況を重くとらえ、あらためて面会制限の必要性を感じているところでございます。

つきましては、今一度大阪府及び箕面市の感染者の発生状況が落ち着くまでの間、再度前回同様に面会制限を行わせていただきたく存じます。

ご家族様には何かとご不自由をお掛けすることとは思いますが、なにとぞ世間の状況をご理解いただき、施設の方針にご協力を賜りたいと存じます。

面会制限開始(再開)日     令和 2年 7月 30日

令和 2年 7月 27日

グループホーム メイプル箕面

施 設 長   那 珂  武

 

☆ ゴーヤの天ぷら Part2 ☆

先日、施設で収穫したゴーヤを調理員さんに天ぷら(かき揚げ)にしていただき、皆さんでおいしくいただきましたが、まだまだゴーヤが収穫できていましたので、昨日の昼食時にあらためて天ぷらにしていただきました。

 

 

昨日はもともとのメニューがお蕎麦でしたので、とっても合います。

 

 

調理員さんも朝から大忙しです。

 

 

今日もゴーヤの天ぷらが一品追加され、おいしそうにできあがりました。

 

 

2F・3Fのご入居者様、そして職員もおいしくいただきました。

毎年恒例のゴーヤのかき揚げもこれで今年は終了です。

また、来年を楽しみにしたいと思います。

☆ ゴーヤの天ぷら ☆

毎年、特に西日のきつい3Fではグリーンカーテンとしてゴーヤを植えています。

 

 

今年も強い日差しを遮ってくれていたゴーヤにたくさんの実がつきました。

 

 

今日は、そのゴーヤを調理員さんが毎年恒例の天ぷら(かき揚げ)にしてくださいました。

 

 

 

今日は昼食メニューが「お好み焼き」でしたが、一品を添えていただきおいしくいただきました。

 

 

収穫して下ごしらえから準備をいただき本日の提供となりました。

調理員さん、ありがとうございました。

☆ 七夕 ☆

本日は7月7日 七夕です。

先日より各フロアに笹を準備させていただき、各ご入居者様の願い事が書かれた短冊を飾ったりと準備を進めてまいりました。

 

 

今日はあいにくのお天気で天の川は見ることはできないでしょうが、皆様の願い事がかないますように。

 

そして、今日の昼食は毎年七夕の日にご提供させていただく「七夕ソーメン」です。

 

 

天ぷらも一品として加わり、皆様においしく召し上がっていただきました。

 

 

☆ 本日も野菜の収穫 ☆

メイプル箕面ではまだまだ野菜の収穫が続きます。

 

本日は3Fに新しくご入居いただいた入居者様が収穫デビューです。

 

 

まずは大きなキュウリの収穫です。

 

 

 

 

今日は大きなキュウリが3本とナスが1本、そしてミニトマトを収穫していただきました。

収穫した野菜は調理員さんにお願いして食事に使用していただきます。

 

 

☆ 7月度 行事予定表 ☆

7月度の行事予定表が完成いたしました。

例年であれば7月には「流しそうめん」を企画させていただく予定ではございましたが、新型コロナウィルスの関係で中止させていただくことになりました。

また、毎年施設で計画をさせていただきますお祭りや運動会などの大きな行事につきましても本年は自粛する方針とさせていただきました。

感染症対策からの各種制限のうち、段階的に解除を進めており、6月から訪問理美容の再開、7月から一定のルールを設けての面会制限の解除、音楽療法の再開など、少しずつ日常の生活を取り戻してまいりたいと思います。

7月度の行事予定表は下記よりダウンロードしてご確認いただけます。

 

クリックしてダウンロード⇒R02.07 行事予定表